ブログ
2014.04.09
正社員・パートの賃金相場 (大阪では・・・)
4月に入りましたね。
不安と期待でいっぱいのフレッシュな若者が街に溢れています。
彼らには「仕事を通じて生きる喜びを知って欲しい。 人生80年のど真ん中は、仕事をしている時なんだよ~」と、この時期いつも思います。
さて、新卒者に限らず「お給与の金額」についてご相談を受けることがよくあります。
賃金制度がない会社はもとより、人事制度を導入されている会社さんも
「わが社の給与は世間相場と比べて高いのか低いのか」は気になるところだと思います。
また、小さな会社さんの場合などは、今まで経理は社長がやっていたけれど、忙しくなってきたため、専門の経理職員を雇いたいというところもあるでしょう。
そこで、社長の頭を悩ませるのが「給与、ナンボにしよ~??」ということです。
是非、これ使ってください!!
国が出している「賃金構造基本統計調査」です。
職種別や都道府県別・年齢別などのデータを、会社の規模別に知ることができます。
正社員だけでなく、パートさんなど短時間労働者の等計も掲載されています。
なんと・・・企業規模5~9人の統計データもあります。
大阪や京都・・・と都道府県別にピンポイントを絞って確かめる、コチラの統計、特に使いやすいいと思います。
パートさんの場合は、コチラ
中途採用が多い小規模の会社さんほど、参考になると思います。
社長!!せっかく高い税金払ってるんですから、国の持ってるデータ、利用せな損でっせ~(^◇^)
2014.03.15
メールサーバーがダウン
メールサーバがダウンしてしまったようです。
今、原因をサーバー業者さんに調べてもらっていますが
「○○○@hanjou.jp」からの
メールの送受信ができません。
昨日の朝は問題なく送受信できていました。
他のアカウントから上記アドレスにメール送信したところ、
「送信できませんでした」のエラー表示もありません。
もし、「○○○@hanjou.jp」宛てにメールをいただいた方で、弊所からの連絡がない方は、恐れ入りますが「toys@hera.eonet.ne.jp」の方へ再度ご連絡いただけますでしょうか?
こちらのホームページのお問い合わせフォームからお送りいただいた方も、メールが届かないため、内容を確認することができません。
お手数ですが、「toys@hera.eonet.ne.jp」へご連絡をお願いします。
ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
【追伸】
おかげさまで3/15(土)19:00前に復旧しました。ご連絡をいただいている方で、お返事をさせていただいていない場合は、メッセージがサーバに残っていなかった可能性がございます。恐れ入りますが再度ご連絡いただけますよう、よろしくお願いいたします。
2014.02.22
箕面温泉スパガーデンで遊んできました
先日、箕面温泉スパガーデンに行ってきました。
51歳女子?7名の「熟年女子会」です。(^^)
昨年「大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン」としてリニューアルオープンしたそうで、温泉のテーマパークのようでした。
お風呂のお湯はとろりとしていて、エエ感じ♪
好きな浴衣を選べるとか、いろ~んな種類のシャンプーやアメニティも充実していて、女性をターゲットにしていることが良くわかりました。
夜店コーナーあり、変装コーナーあり・・・・
夕食の時間と重なってしまったため、私達は見ることはできませんでしたが、大衆演芸もやっていました。
さっそく変装する熟女(^.^)
後ろのお兄ちゃんはマネキンで、記念写真用?にセリフまで貼ってありました。

泊まったお部屋も、めっちゃ素敵でした。
廊下やソファーもおしゃれで、ベッドが4つ入った寝室と布団が3枚敷いてある広~い和室が組み合わされた、7人では大きすぎる、とっても綺麗なお部屋♪
大阪平野を一望できるみごとな夜景も、部屋から見ることができました。
朝、チェックアウトの時他のお部屋がチラッと見えましたが、いきなりベッド丸見えのお部屋もあったので、私達がたまたまラッキーだったのかもしれません。
ここで夜中まで、どんちゃん騒ぎ・・・
もとい、おしゃべりしていました。(^.^)

そして意外だったのが、お食事です。
バイキングと聞いていたので、全く期待していなかったのですが、お味がとっても良かったです。
ローストビーフが有名らしいですが、どれもこれもぜ~んぶおいしかったです。
中でも朝食に出される焼き立ての干物が抜群で、おしゃれにパンケーキを楽しんでいる友達に、「食べんと帰ったら後悔するで!!」と勧めたぐらいです。
デザート食べた後にも関わらず、友達もアジの干物にむしゃぶりついていました。(^^)
食事に夢中になりすぎて、夕食も朝食も写真を撮り忘れました。(-_-;)
土日を利用しましたが、これで10,000円は安すぎると思います。
食事はバイキング、しかも入れ替え制としているところ。
布団は最初から敷いていて、掃除以外の時間はスタッフが部屋に入る必要のないところ。
こういった工夫がこの値段で勝負できる理由なのでしょうね。
平日であればもっとお安く、外国人観光客でにぎわっているそうです。
2014.01.31
大根おろしアート
大根おろしアートが、密かなブームだそうですね
思いつきで、私も作ってみました。
レシピ?もお手本も何も見ずに、テキトーに人参カットして、
のりを貼りつけただけなので、めっちゃ雑ですが、
「ニワトリ」に見えますか?
厚揚げを焼いただけなのに、こんな子?がいると
お皿が楽しくなりますね。(^^)

2014.01.20
お年玉付き年賀はがきの当選番号が発表されましたが・・・・
お年玉付き年賀はがきの当選番号が昨日発表されましたね。
いただいた年賀状、さっそく調べたところ・・・・
今年は3等が5枚当選していました。
・・・で、今年の1等の景品は何かと思えば・・・
「現金1万円?!」
ええっ~
現金って?!
しかも1万円って・・・
めっちゃしょぼいやん(笑)
「年賀状買う人が少ないから、財政不足でここまで落とさなアカンのか・・・」な~んて思ってましたが、当選確率を上げたことがわかりました。
これまでは、100万本に1本だったのが、10万本に1本にしたそうです。
昨年8月30日に発表されていたようですが、今まで知らずにおりました。
販売枚数の落ち込みを食い止めようとするのがその理由だそうですが、果たして効果があったのかどうか・・・・
「1等なのに現金1万円って、インパクト弱すぎるやん!!」と思うのは、私だけでしょうか?(笑)